かぼちゃのランタン ~ハロウインをお家で楽しみましょう~

10月も半ばを過ぎました。

あと少しで「ハロウイン」ですね。

 

私の若かりし頃は、

そんな行事なかったなあ。

 

いつしか日本でも大ブーム。

推計市場規模は1000億を

超えているというからすごい!

 

 

そもそも、ハロウインって何でしょうか。

由来や起源、仮装する意味などを

調べてみました。

 

10月31日のハロウインは

11月1日の「万節節」の前夜祭という意味。

 

古代のケルトでは

11月1日に暦が変わっていたため、

10月31日が年の変わり目だったのです。

そこで、収穫や豊穣を祝うとともに

悪霊払いをするようになりました。

 

この日は先祖の霊に便乗し、

悪魔や魔女がやってきて

災いをもたらすと信じられていたのです。

 

そこで、身を守るために

仮面をかぶったり、

悪霊や魔女の格好をして

仲間にみせかけたりするのが

仮装のはじまりです。

 

なるほど!

だから骸骨やゾンビの格好を

する人が多いのですね。

納得です。

 

 

さて、ハロウインのシンボルといえば

おばけかぼちゃ

「ジャック・オー・ランタン」

 

かぼちゃをくり抜いて作るランタンで

悪霊が怖がって逃げるといわれているため、

玄関や窓辺に灯して

ハロウインを迎えるのです。

 

ジャックという意地悪な男が、

悪魔をだましたために

地獄に堕ちることもできず、

死んだ後もカブのランタンを持って

さまよい続けたという

アイルランドの伝説に由来します。

 

それがさまよう霊の代名詞になり、

アメリカに伝わると、カブではなく、

アメリカで生産量の多いカボチャに

変化してひろがったのです。

 

 

ということで、一度作ってみたかった

かぼちゃのランタンを

作ってみることにしました。

 

用意するものは

・かぼちゃ

・ナイフ、カッターなど

・ランタン(またはロウソク)

これだけです。

 

あとは固い皮のかぼちゃを

切るテクニックのみ。

 

それにしても大きいカボチャって

どこで手に入れるのでしょう。

 

ネット検索すると

ホームセンターや直売所とあります。

が、近くのホームセンターにはなく、

直売所も遠い、、、

 

オレンジ色がいいのですが、

スーパーには、緑しかない。

 

アメリカではオレンジ色のものが

主流なので、そのまま伝わったようですが、

オレンジ色でなくても構わないとのこと。

 

ですから、私は日本のかぼちゃ、

緑色で作ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、出来上がりました!

 

 

玄関に飾って暗くすると

なかなかいい雰囲気です。

 

 

 

ひとつのかぼちゃで

子供用と大人用の

二つの顔を持つランタンに

してみました。

 

こちらが大人顔

 

 

 

 

なんと、暗くすると、

思いもかけないこと!

 

大人顔を正面にして飾ると

後ろのおばけ顔が

壁に映しだされたのです。

 

 

面白い!

今年のハロウインは楽しめそう。

 

 

家のどこかに

季節を感じられるスペースを作って

四季折々、行事に合わせて

飾ってみると楽しいですね。

 

今の季節

もみじやススキ、

栗や木の実などを

飾っても素敵です。

 

以上、水戸のコモレビでした。

 

 

 

 

CONTACT

当社に対するご意見ご感想や、
お問い合わせは以下のフォームからお気軽に送信ください。

contact here