紫陽花を楽しみましょう

6月に入るといよいよ梅雨到来ですね。

この季節、いきいきとしている植物と言ったら

何といっても「アジサイ」です。

 

 

アジサイは日本原産のガクアジサイを

原種とする園芸品種の総称です。

奈良時代日本で作りだされましたが、

その美しさに感動したシーボルトが

ヨーロッパに紹介し、欧米を中心に普及、

現代では多色多様の品種が栽培されています。

 

開花は6~7月。

基本色は青紫ですが、

酸性土壌では青が強く、

アルカリ土壌では赤みが強くなる

といわれています。

 

なお、花と呼んでいるのは本来の花でなく、

「萼(がく)」で、本当の花は

その中心にある微小なものです。

 

 

萼の色が緑、白、青、茶色などと順次

変る様から「七変化」の異名ももちます。

 

アジサイの花は全て、雄しべや雌しべが

退化した装飾花で結実しないので、

アジサイの繁殖は挿し木や株分けによります。

思いのほか挿し木でよくつきますよ!

 

アジサイという名は「アズサイ」が

転訛したもので、「アズ」は「集める」を

「サイ」は「真の藍」を意味していて、

藍色の花が集まった様子を表している

という説が有力だとか。

 

色が変わることから

「移り気」という花言葉もあり、

マイナスのイメージもありますが、

小さな花が集まって咲いている様子から

「家族団らん」や「家族の結びつき」

の花言葉もあり、

結婚式のブーケやプレゼントにも

使う人が増えてきている人気の花です。

 

 

私も今年の母の日は

こちらのピンクのアジサイを

贈りました。

 

アジサイの品種は年々増えていて、

現在は数百とも数千ともいわれてます。

 

 

葉が柏の葉に似ている「カシワバアジサイ」

 

 

夜空に咲いた花のような「スミダノ花火」

 

 

 

コモレビおすすめの「アナベル」

前の記事の「コモレビおすすめ低木」

でもご紹介しています(^^)

雑木のお庭によく似合います。

 

梅雨の時期、

じめじめした気持ちを

吹き飛ばしてくれる「アジサイ」

 

 

自然に咲いているのを楽しむもよし。

 

お庭に咲いたアジサイを

一輪挿しや花瓶に飾るもよし。

 

 

 

 

お皿に浮かべて楽しむもよし。

 

 

 

 

雨の日に、お子さんと一緒に

色々な紫陽花の花びらを

お皿に浮かばせてみてください。

 

お家時間も楽しめます。

CONTACT

当社に対するご意見ご感想や、
お問い合わせは以下のフォームからお気軽に送信ください。

contact here